2022/08/20、LTエンジニア勉強会に登壇し「WordPressを選ぶポイント」について5分間のプレゼンテーションを行ないました。
イベントは「【みんコワ】みんなのバーチャルコワーキングジャパン」で開催しました。
プレゼンテーションの内容
WordPressを選ぶポイントについて、今までの経験と去年学んだことを元に保守管理についてプレゼンしました。
プレゼンテーションに使った実際のスライドはこちらです。
今回意識したことは、
- スライドの内容を読み上げるだけの紹介にならないようにする。
最初に読み上げたあと、解説や補足を入れる。 - プレゼンで聞きだれてしまわないよう、抑揚を付けて喋る。
また、自身の意識も促すよう、抑揚を付けやすいプレゼン内容にした。 - 慌てないように話す。
また、注目されると上がってしまい早口になりがちなので、プレゼン中はできる限り人を見ないようにする。
3については最初どうかなと思ったのですが随分と改善されました。
また、下手に上がることもなかったので、抑揚をつけて話すところも問題はありませんでした。
とはいえ、人前で技術についてプレゼンテーションをすることが初めてなのもあってか、話す速度や噛んでしまうところは練習を重ねながら改善します。
イベントに参加した感想
今回のLTの会場の雰囲気はよく、話す最中にもコメントをいただけて、次回はより意欲的に挑戦できると感じました。
他の方のプレゼンの内容では技術的な話だけでなく、人生経験を踏まえたプレゼンもあり、「エンジニア」をテーマにした話は範囲が広くどれも濃厚な話でした。
エンジニアの方々は人生苦労したところが多く、エンジニアになった経緯や、何かを始める経緯も人それぞれで面白かったです。
苦労した経験もあって、プログラムでなくても問題を見つけた際には原因解明と解決・改善に取り組むところは、エンジニアの姿勢らしいと感じました。
また、今のエンジニア事情を伺えたのもよかったです。
現在はエンジニアのモチベーションと人柄が課題であり、学習であれ、チーム開発であれ、コミュニケーションは非常に大事だと感じました。
ワンマンプレーではチームの士気を下げてしまう恐れがあるので、相手のモチベーションの活かし方については今後より意識しなければと思います。
個人的にいま意識しているのは、相手のやりたいことを尊重してコミュニケーションを取ること、まずは良いところを上げてから気になるところをアドバイスすることです。
加えて、相手の失敗を責めないこと。切羽詰まって負担が嵩むと上手くいかないこともあるのですが、目的達成のためフォローし、最後は全員が苦労したぶん励まし合っています。
複数人になると個々の考え方が衝突する恐れがあるので、全員のモチベーションの維持が非常に難しくなりますが、プロジェクトの目的に沿って、皆が良くなるようにと考えていきます。
今回のLT会で学べたことがたくさんあり、気付きや振り返りも大きかったです。
次回またLT会に参加できる機会があればいろんな方からの話を伺いたいですし、登壇することがあれば反省点を踏まえて取り組みたいです。
IT・WEB技術 に関する
最新の活動経歴はこちら