「【大阪梅田】Kansai WordPress Meetup 初心者会向け『もくもく会&情報交換会 #2」に参加しました

2023/9/3(日)に開催の「【大阪梅田】Kansai WordPress Meetup 初心者会向け『もくもく会&情報交換会 #2」に参加しました。

サムネイル画像はオーガナイザーの方に使用許可をいただいた上で、Meetupに掲載されているものを使用しています。

今回のWordPressイベントは、フリーになってから初めてのオフラインです。今の時勢だと反動のようにオフラインイベントが増えているようですね。
エックスサーバー株式会社のご協力で会場を借りてのイベントだったため緊張しました。会場めっちゃ綺麗でした!

目次

最初の案内

まずは一室に集まって最初のご案内から。共同オーガナイザーの方とリアルで初めて対面して、しかも覚えられてたのが恥ずかしかったですね笑
席に着いたらスライドで紹介や注意事項から。毎回紹介で見ていて思うのですが、WordPressの行動規範が好きですね。自分の行動の仕方や気持ちを振り返るような感じがします。

調べると公式サイトにも掲載されているようですね。

1回だけ目を通して終わりではなく、何回も紹介されることで、より考えるようになったり。
自分は1回パーッと書いて終わり!みたいなこともぼちぼちあるので、作ったものを読み返す習慣を付けたいところです。

全員で自己紹介もしました。緊張しますねー笑
でも少しずつ慣れてきてるという実感はあります。

その他にはエックスサーバーのサービスの紹介も。直でサービスについて聞けるというのはお得感ありますし、痒い所に手が届く情報もあったり。
今からエックスサーバーを借りるなら、個人はシン・レンタルサーバーがオススメですってね! こちらは最新の仕様とのことです。
「ずっと続くサーバーだと新機能を取り入れるのが難しく……」という裏事情を聞いてなるほどと。シン・レンタルサーバーで実装してよかったことが従来のエックスサーバーに反映されるとのことです。

後でいろいろ書きますが、懇親会のときにエックスサーバーの方に直で質問できて、シン・レンタルサーバーはアダルトもOKですってね!
エックスサーバーだとずっとそこが引っ掛かってたんですよー汗
法人向けならXserverビジネスがオススメとのこと。障害が起きても一番影響が起きにくい安定性のあるサーバーを提供しているみたいです!

実際のMeetupの内容

もくもくするだけでなく、雑談もあったり、LTもあったり。

もくもく会はピアプレッシャー(仲間からの圧力)がよいと、最初の案内のスライドで紹介されてました。
しかしあまりにもくもくされていたのにびっくりとのこと笑

今回は初心者の方が少なかったみたいです。前回は賑やかだったと聞きました。そのときのイベントで雰囲気が変わるようですね。

雑談したり、WordPressのこと以外にも話してみたり。
もくもく会によってはそこのルールがあるので合わせる必要があるのですが、和やかなルールだったのでありがたいです〜。

LT会

LT会では本の紹介&ヨーダ記法についてと、ホームページ(WEBサイト)が必要かどうかの2点とも静聴しました。

本の紹介&ヨーダ記法について

プラグイン開発者の方から、本は2冊紹介されました!

「WordPress Web開発逆引きレシピ」はテーマやプラグインを自作したいという方にはオススメです!
「詳解 WordPress」はまだ読んだことがなく、気になるので買ってみようかなーと。

その次の話では本題のヨーダ記法についてです。
WordPress公式ではヨーダ記法がコーディング規約に掲載されています。

現状テーマ開発者はヨーダ記法で書く方が多く、プラグイン開発者は非ヨーダ記法で書く側が多いようですね。
コーディング規約に則りヨーダ記法に直すかどうかというので課題なのが、「<」「>」「<=」「>=」辺りを使った分岐の場合、定数や文字列や関数呼び出しを左側に置く分岐に直すのが大変ということですね苦笑
そもそものコーディング規約では推奨されていないようですが、これがプラグインだとテーマと異なる挙動をすることも多いので「<」「>」「<=」「>=」辺りを使った分岐も多いのではないかなと推測しています。

ここは現状公式でも討論されているようで、まあPHPに慣れている人は非ヨーダでもいいんじゃない?みたいな話になりました笑
ちなみにSymfonyのコーディング規約もヨーダ記法になっているとのこと。CakePHPは非ヨーダ記法が推奨されているようです。

ホームページ(WEBサイト)が必要かどうか

その次のホームページ(WEBサイト)が必要かどうかのLTでは、お客さんの悩みからホームページを使わない解決策や、それ以外の理由でホームページを活用する方法例を聞きました。
お客さんの要望によっては、オープン・クローズドなSNSや、Googleビジネスプロフィールを活用して解決することもできます。例えば営業時間を知らせたかったり、メニューを知らせたかったり……。

ホームページを使うことのメリットは全部自分の好きなように管理できることですが、デメリットは全部自分で管理しないといけないことですね。メリットでありデメリットでありですね苦笑
あとはコストもかかるので要相談です。

なので、ホームページはすぐに用意しなくてもいいし、すぐにホームページを用意してもいいという話になりました。

余談ですが、スライドでのSNSの紹介文とかにChatGPTが使われていたのが印象的でした笑
例えば概要文にだけChatGPTを使ったときには、スライドの右下辺りに「description by ChatGPT」と掲載するといいかもしれませんね。

イベント後の懇親会

もくもく会が終わったあと、今回はその後の懇親会にも出てみました!
こういうときにしかできない話ってありますよね。業界のこととか、裏事情とか、いろいろ聞けましたし話せましたよー笑

懇親会には3名エックスサーバーの方が参加したので、エックスサーバーの話で盛り上がっていましたね。
サービス紹介のひとつにあったXWRITEテーマを開発される方とお話しできたので、テーマ開発についてつついてみたり。

元々デザインもやっていた方とのことで、テーマも1人で開発とのことですごいなと。9月中は1年間無料サービスがついてるからオススメとのことです。あとはひたすら黒烏龍を飲まれていたのが印象に残ったので自分もこのテーマを触ってみようと思いました(`・ω・´)ゞ
人間の行動心理とは、時としてしょうもないことがきっかけで始まるものです。

関西のWordPressイベントでは、やはり独特なノリがあるみたいですね。
神戸のWordPressイベントは視聴者がいい意味で勝手に喋ると聞き、各地の特徴が出ているのも面白いです。

そんな感じでイベントそのものは緩いので、気になる方はぜひゆるゆると参加してみてください〜!!!

最後に、登録して用意してみたブログがこちら。

ここでの紹介当時はほとんどデフォルトのままですね。スキンが3種類あってほんわかしていいなーと思ったものを使いました。

IT・WEB技術 に関する
最新の活動経歴はこちら

この記事を書いた人

ひがしのアバター ひがし フリーランス

制作会社で経験を得たあと、主にWEB制作の案件を請け負いながら活動する奈良県在住のフリーランス。
別の場所ではエストというHNで創作活動しながら、楽しく作ることを大事に技術習得やスキルアップをしています(・ω・*)

※「ひがし」はビジネス用のハンドルネームになります。本名はお客様や必要に応じてお伝えします。

目次